Chrome(クローム)のリモートデスクトップの設定と使い方

4 min

グーグルクロームにはリモートデスクトップ機能があります。

リモートデスクトップとは遠隔操作のことで、自分のパソコンや他人のパソコンをどんな場所からでも遠隔操作できる仕組みです。

こんな場面で使うことが多いですね。

・自宅から会社のパソコンを操作(テレワーク)
・外出中に自宅のパソコンを別の場所のパソコンから操作
・パソコンに慣れていない祖父母のパソコンの設定を行う
・PC専用ゲームをスマホでプレイする

リモートデスクトップ機能は無料。

おまけに設定などもシンプルで誰でも使うことができるので、Chrome(クローム)によるリモートデスクトップの使い方を紹介していきます。

リモートデスクトップの安全性は?

そもそもリモートデスクトップって安全なの?

リモート機能、遠隔操作と聞くとどうしても犯罪っぽいイメージがあると思います。それにセキュリティー的に大丈夫なのか?と不安もありますよね。

安心してください。

リモートデスクトップを使えるようにしても、それは常時他のパソコンやスマホから操作できるわけではなく、特定の条件下でなければ遠隔操作をすることはできません。

(具体的には自分がリモートデスクトップを起動し、かつその都度変わるパスワードを誰かに知られない限りは、第三者に遠隔操作を悪用されることはありません)

少なくとも、自宅のパソコンから実家のパソコンを操作するとか。

外出先で、スマホから自宅のパソコンを操作するとか。

これくらいであればセキュリティ面で問題は起こりません。

クロームにリモートデスクトップ機能追加

まずはグーグルグローム(Chrome)を準備しましょう。

もちろん無料です。まだクロームをインストールしていない場合、下記のページで詳細に説明しているので参考にしてみてください。

次に、リモートデスクトップ機能をクロームに追加します。

初期状態では遠隔操作することはできないので、拡張機能(これも無料)を入れましょう。クロームのURLのアドレスバーに「remotedesktop.google.com/access」と入力するとリモートデスクトップを追加できます。

青色の「Chromeに追加」ボタンをクリック。

すると下記のようなウィンドウが表示されますが、特に気にしなくても大丈夫なので「アプリを追加」をクリックしましょう。これでChromeリモートデスクトップの追加は完了です。

クロームリモートデスクトップの起動と準備

まずはリモートデスクトップを起動しましょう。

拡張機能を追加した直後であれば、下記のようなページへ移動しているはずです。その中からリモートデスクトップのアプリをクリックすると起動します。

もしページを閉じてしまった場合は、クローム右上のメニューを開き「その他のツール」→「拡張機能」とクリックすれば、クロームのすべての拡張機能を見ることができます。

ここからは、いよいよ遠隔操作を試してみましょう。

と言っても、遠隔操作するにはメディア(スマホ、タブレット、PC)が2台必要です。操作する側と操作される側のメディアを用意する。

かつ、両方のメディアにクロームリモートデスクトップのアプリが入っている必要があります。(スマホでもGoogle play storeからインストールできます)

準備するもの

・スマホ、タブレット、PC、どれかを2台 ・2台のメディアにリモートデスクトップアプリを入れる

リモートデスクトップの使い方

操作する側、操作される側ともにリモートデスクトップを起動します。

リモートデスクトップを起動させると以下の画像のような表示が出てきますので、「操作される側」が共有をクリックします。




一方、「操作する側」の方はアクセスをクリックするのですが、アクセスコードの入力を求められます。これは操作される側のパソコンに記載されていますので、操作側に伝えて入力してもらいます。(アクセスコードは毎回変わります)



あとは操作する側が接続をクリックすれば、遠隔操作でパソコンを操作することが可能になります。自分のパソコンを操作するよりは反応速度は落ちますが、操作側からはこんな感じの画面に見えますので、使い勝手は良好です。



それから艦これプレイのために検索してきている方も多いようなので、艦これをアイフォンでプレイした際の画像も載せておきます。基本的に動作は問題ありませんが、装備変更など小さいボタンを押すには若干苦労するかなという感じです。



以上がグーグルクロームのリモートデスクトップ機能ですね。無料で使えるにしては素晴らしすぎる高性能機能ですから、ぜひ最大限活用して頂ければと思います。

自宅で仕事に集中できないなら フリーランスやテレワークなど自宅で働く人が増えてきました。 僕自身、2012年からずっと自宅で仕事してるのですが、自宅で仕事する最大の障壁は、「会社にいる時と違って集中できない」という事に尽きると思います。 なかなか仕事を始める事が出来なかったり。 昼寝がクセになってしまったり。 僕自身、自宅で集中して仕事に取り組むためにいろいろ試行錯誤してきたので、もし自宅での仕事で悩んでいる場合、ぜひ自宅で仕事に集中できない時の解決法【テレワーク/フリーランス】の記事を参考にしてみてください。

自宅のパソコンで仕事ができることをご存知ですか?

今の時代、パソコンさえ持っていれば誰でも自宅で副業ができるようになりました。

僕もトヨタに勤めながらブログ(アフィリエイト)を実践し、今では月に10万円以上稼ぐブログをいくつも持ち、会社を独立してパソコン1台で生計を立てています。

薄暗い工場で働いていた僕が、いかにして何の知識もないゼロの状態からブログを作り、そして10万円稼げるようになったのか?僕の無料メルマガでその詳細と、実際に10記事で12万円を稼いだブログを公開しているのでぜひ登録してみてください。

⇒無料メール講座に登録してみる




関連記事