「なぜブログを書くだけでお金が稼げるの?」
「色々と手法があるけど、何がベストなの?」
「アフィリエイトってリスクはないの?」
僕がアフィリエイトを始めたばかりの初心者だった頃、情報が多すぎて何が正解なのか迷っていました。実際、今考えると、収入につながらないムダな作業ばかり。
ですが、1年近くほとんど稼げずにさまよっていた僕も、ブログを本格的に始めたことをきっかけに3ヶ月で月10万円を突破することができました。
今では多くの生徒さんを10万どころか月収100万円超えに導いてきましたし、完全にゼロからの初心者が何をすれば収益が伸びるのか理解しています。
誰でも最初は初心者なのは当たり前。
分からない事は学べば良いですし、正しいノウハウを学べばすぐに結果を出せるので、この記事で今から自分がやるべき事を学んでください。
目次
アフィリエイトはどれくらい稼げるの?
まずは夢のある話を。
アフィリエイトで月収100万円は誰でも稼げます。特別な才能や知識がなくても、今はパソコンすら持っていなくても、1年後には会社の2倍3倍の給料を得られます。
こちらは、僕が2016年に新しく始めたブログの報酬画面です。
この時ブログに投稿した記事は、たった10記事。1記事なら1時間程度で書けるので、サラリーマンが1日働くのと同じ時間で10万円の収益を得たことになります。
また、アフィリエイト開始から約1年半で月収150万円を突破。
さらに僕が稼いで終わりではなく、多くの方を指導して0から10万、10万から100万…と収益を伸ばしてもらうことに成功しています。生徒さんの詳細な結果はこちらで紹介しています。
僕はもともと、トヨタの工場で働く会社員。
当時パソコンはネットサーフィンに使うくらいで、ブログどころかSNSに触ったことすらない。そんな僕もトヨタ時代の何倍もの月収を得られるようになり、2012年に独立してから1人で生計を立て続けています。
また僕が指導してきた生徒さんも年齢、立場に関係なくブログで人生を変えるところを見てきました。
・アフィリエイトを始めるためにパソコンを買った方
・1日1時間も使えないブラック企業社員
・海外に住んでいてお子さんもいる主婦
・60歳以上ですでに定年退職した方
・副業で年収1000万円以上稼いだ方
だからこそ、アフィリエイトに才能や年齢は一切関係ありません。人生を変えたいと本気で取り組めば、誰でも月収100万円を到達できるだけのポテンシャルがアフィリエイトにはあります。
まずはブログで月10万円でも稼げるようになりたい!と思った場合、僕の無料メルマガに登録して学んでみてください。実際に10記事で12万円稼いだブログで書いた記事も公開しています。
誰でも稼げるけど、ラクではない すでにお話した通り、アフィリエイトは誰にでもチャンスがあります。 ただし、「片手間で不労所得~」とは考えないでください。仕事と同じようにお金を得るのは決して簡単なことではないし、それなりに努力しなければ1万円すら稼げずに終わります。 もっとも、会社で月給100万円を目指すよりは100倍簡単なのは事実。アフィリエイトを「魔法の裏技」と考える人は挫折するし、「れっきとしたビジネス」と考える人は成功までやり遂げられます。
アフィリエイトとは?ノーリスクの仕組み
すでにご存知かもしれませんが、アフィリエイトはお友達紹介制度です。
携帯会社はよく「友人を紹介してくれたら、キャッシュバックしますよ」みたいなキャンペーンをしますよね。これをブログ等インターネット上で行うのがアフィリエイトで、仕組み自体はありふれたものです。
広告主(企業)は商品を売りたい。
そこでアフィリエイター(僕)はブログに商品の広告をのせて紹介。もし商品が売れればASP(企業との仲介役)から報酬がもらえます。アフィリエイトは「稼げない」ことはあっても「損をする」ことはないわけです。
企業が、商品やサービスを宣伝する手段の1つがアフィリエイトだと思ってください。
それに、いまやネット広告を出す企業は増え続けています。
かつては宣伝と言えばテレビCMだったのが、今や大手企業も続々とネット広告にシフト。アフィリエイトの市場規模は、僕がブログを始めた2011年と比較すると2倍以上に成長しています。
アフィリエイトの手順
アフィリエイト初心者さんが、ゼロから稼ぐための手順は3つです。

どれも、作業自体はすごくカンタンです。
ブログ作りに専門知識は何もいらないし、パソコンを買ったばかりの人でも、70歳を超えたおじいちゃんでも自分のブログを作れます。
また、記事を書くというと「作文は苦手で…」と思うかもしれませんが、作文とはまったく違うし国語の成績はまったく関係ないですからね。
また、早ければ2~3日後に初報酬を得ることも可能です。
もちろん、どのようなブログや広告を扱うかにもよるし、実際にはある程度アフィリエイトで稼げるようになるまで苦労する人も多いですが…
ここから、それぞれの手順の詳細を見ていきます。
STEP1:ブログを作る
アフィリエイトで稼ぐには、1にも2にも集客が大事です。
人が誰もいない砂漠で商売をしても1円にもならないように、まずは自分の話を聞いてくれる人を集めるためにブログを作らなければいけません。そして、ブログに人を集めなければいけません。
ブログを作る時、2つの選択肢があります。
・無料ブログ
・有料ブログ
結論としては、有料ブログ一択です。
無料でできるなら、当然無料で!…と言いたいところですが、無料ブログは制限も多く、何より長く運営するほど不利になるので、無料ブログを選ぶメリットがありません。
・勝手に関係ない広告が表示される ・Google AdSenseを取得できない ・ブログのパワーが強くなりづらい ・ブログが勝手に削除されることがある ・カスタマイズ性が低い
無料ブログでもアフィリエイトはできるし、稼ぐことはできる。
ただ、アフィリエイトで10万円稼いで終わりではなく、この先ずっと稼いでくれる収入源を作りたいなら、必ず最初から有料ブログ(独自ドメイン)で運営していくべきです。
「まずは無料ブログで稼げるようになってから…」
という人も多いですが、僕はこれまで7年以上アフィリエイトをやってきて、このセリフを吐いた人が成功した事例をただの1つも見た事がありません。面白いくらいに、無料ブログで挑戦する人は全員失敗しています。
結局、
「もし稼げたら…」
と言う人は絶対にアフィリエイトで稼ぎたいと思っていないわけです。有料ブログと言っても月1000円程度ですし、将来のためにそれだけのリスクが取れない人は、成功への覚悟がないわけです。
もしあなたがアフィリエイト初心者or今後アフィリエイトを始めようと思っているなら、まっさきに有料のブログを作りましょう。
僕自身、まったく知識がない状態でもすぐにブログを作ることができたし、その方法も動画で解説しているので、ぜひブログを作成して一歩前進しましょう。
STEP2:ASPに登録
アフィリエイトは2種類に分けられます。
1.成果報酬広告
2.クリック広告
この2種類のアフィリエイト広告を理解していないと、報酬が発生する仕組みがイマイチ理解できないはずです。どちらの広告も使うべきですが、初心者のうちはクリック広告がオススメですね。
成果報酬広告
例えば、ブログに三井住友カードのアフィリエイト広告を掲載しますよね。
あなたのブログを訪問した人が広告をクリックして、さらに三井住友カードの申込みをする。すると、一件あたり1000円とか2000円の報酬が振り込まれることになります。

ただし、広告がクリックされてもカードの申込みがなければ報酬はゼロ。
条件が難しい反面、次に紹介するクリック広告よりも報酬が高いのが成果報酬広告の特徴です。アフィリエイトの大半は成果報酬広告で、なかには1人の申し込みで報酬1万円以上の広告もあります。
クリック広告
続いて、クリック型広告。
さっきの成果報酬広告と違い、広告がクリックされた時点で報酬が発生します。商品が申し込みされたかは関係なくて、クリックされた時点で報酬が発生するので条件が簡単なのが特徴です。

代表的なのは、Google AdSense(アドセンス)ですね。
こういう広告を見たことがありませんか?
反面、成果報酬広告に比べて単価は低いです。
1クリック10円とかも当たり前。とは言っても、1つのブログで、クリック型広告だけで月100万円行くケースも珍しくないし、何より初心者の段階であればクリック広告のほうが確実に稼ぎやすいです。
結局、何をすればいいの?
とりあえず、ASPに登録しましょう。
ASPに登録しないとアフィリエイトはできません。
ただ、ASPってめちゃくちゃ数があります。
多くのアフィリエイターが使っている有名ASPは10前後ですが、少しマイナーなものやクローズドASP、さらに個人レベルで運営されているものを合わせると100以上存在します。
その全部に登録…なんてのはあまりにも非効率ですよね(笑)
そこで、100以上あるASPの中から「これだけは絶対に登録してもらいたい」という3つにまで絞って紹介するので、必ず登録をしておいてください。
特にASP登録にはブログが必要ですが、A8.netはブログがなくても登録可能なので。
(Link-Aは現在新規登録を停止しています)
![]() |
![]() |
![]() |
A8.net | バリューコマース | Link-A |
ASP最大手。他と比較した時に少し報酬が低い感があるものの「アフィリエイトを始めるなら、とりあえずA8.net」と言われるくらいの代表格。広告の数がズバ抜けて多く、登録していないアフィリエターを見た事がないASP。 | ASP最古参。バリューコマースも取り扱い案件がかなり多く、「A8.netで探す→バリューコマースで探す」という2ステップで8割の広告は見つかる。報酬額がA8.netに比べると高いことが多いのも魅力。 | VODアフィリエイトをやるなら必須のASP。他2つに比べると知名度は大きく下がるものの、全体的に報酬が他ASPより高く、何より扱っている広告が特殊なので抑えておくと役に立つ。 |
また、しっかりと準備したい場合は下記の3つのASPも登録しておきましょう。
扱える案件は多いほうが良いですが、かといって初心者の段階で大量のASPに登録しても使い分けできず混乱してしまいます。最低限、ここで紹介したASPだけ登録しておけば十分ですね。
![]() |
![]() |
![]() |
afb |
アクセストレード |
もしもアフィリエイト |
アフィリエイト報酬が消費税分上乗せなので、他のASPより報酬が高いことが多い。特にVODアフィリ案件は単価&種類ともに登録必須。 | 金融系に強いASP。やっぱり金融系は稼ぎやすい。アクセストレードで探せばだいたい金融案件は見つかります。報酬の振込手数がゼロなので、初心者さんに優しい仕様。 | 楽天&アマゾンと提携できるのが強み。特にアマゾンのアフィリエイトは割と審査が難しいですが、もしもアフィリエイトから申請すると審査に通りやすいです。アマゾンと楽天のためだけに登録する価値があるASP。 |
STEP3:記事を書く
ブログを作った。
ASPとも契約した。
次は、集客です。
ブログはしょせん店でしかないので、どんなに立派な店を作ろうとも、商品がなければお客さんは1人も集まりません。ブログにおける商品こそが「記事」になります。
ただ、適当な記事ではお客さんは集まりません。
アフィリエイターが書くべきは、「役に立つ」記事を書くことであり、悩んでいる人に自分の知識や体験を提供してあげること。単なる日記のような自己満足記事ではアクセスが集まらないので注意が必要です。
どんなジャンルの記事を書けばよいのかは、次の項目で詳しくお話しますね。
ブログにどんな記事を書けばいいの?
アフィリエイトで稼げるジャンルとは?
どんな記事をブログに書くか?
この決定で、あなたのブログがどれだけ稼げるか決まります。ブログのジャンル選びを間違ってしまうと、100記事書こうが1000記事書こうが月10万円すら稼げないことだってあります。
アフィリエイトで稼げるジャンルは、2つの条件を満たしているべきです。
・多くの人が興味をもっている話題
・アフィリエイト報酬が高い話題
具体的には、以下のようなジャンルですね。
⇒ダイエット ⇒転職 ⇒カードローン ⇒育毛&脱毛 ⇒出会いと婚活

「ダイエット」という単語は、Googleだけで1ヶ月に40万回以上検索されています。実際にはYahooやBingなどの検索エンジンを使う人もいるので、1ヶ月に80万を超える検索があると思えば良いです。
これだけの検索があると、あなたがブログを作って「ダイエット」というキーワードで検索順位1位(Googleで一番最初に表示されるサイト)になったら、1サイトで月収100万円は余裕で超えます。
むしろ、月収100万円では少なすぎるくらいですね。月500万、そして1000万も狙えるし、会社で1ヶ月働いて数十万円の給料をもらうのがバカらしくなるほど稼げるわけです。
でも、「稼げるジャンル」はオススメしません。
大きく儲かるジャンルであれば、それだけ同じ考えのライバルも多いわけです。しかもアフィリエイト初心者ではなく、僕のように何年もブログを運営してきた人間や、何十人という社員を抱えてブログを作っている企業も参入しています。
アフィリエイト初心者のあなたが彼らに勝負を挑むのは、アリが象を倒そうとするようなもの。仮に1年かけてアリがトレーニングしたところで、像が踏み潰せばそれで終わりです。
僕ですら、紹介したような大手ジャンルは決して勝負しようと思わないし、これからアフィリエイトを始める段階で挑戦するのは自殺行為ですらあります。
アフィリエイトは時間がかかる
また、どんなジャンルでもアフィリエイトは時間がかかります。
この記事で僕が10記事で12万円稼いだ事例を出しましたが、正直これはかなり特殊です。まずは1ヶ月でサクッと10万円…とか思ってると、予想と現実のあまりのギャップに挫折することになります。
大まかなイメージですが、これくらいの時間を見てください。
スモールキーワード:3ヶ月以上
ミドルキーワード:半年以上
ビッグキーワード:1年以上
要は、稼げるジャンルほど時間がかかる。そして、せいぜい月10万円稼げれば大成功!というジャンルでも結果が出るまで3ヶ月はかかると思った方が良いです。
それにアフィリエイトってキレイな右肩上がりで収入が伸びるわけではなくて、最初の5ヶ月の報酬はほぼゼロで、6ヶ月目に一気に10万!みたいな成長曲線になります。
もちろん、アフィリエイトの知識がある人間であれば、本来3ヶ月かかるところを1ヶ月に短縮することもできるし、初心者さんに比べれば遥かに早く成果を出せます。
でも、これは特殊な事例だと思った方が良いし、アフィリエイトは最低3ヶ月はほぼ収入がない、くらいのイメージで挑戦しないと後からギャップに苦しむことになります。
トレンドを活用しよう
そこで、僕がアフィリエイト初心者さんにオススメしているのがトレンドブログです。流行の話題を記事にしてアクセスを集める手法だと思えば良いですね。
例えば、下記のような話題です。
「芸能人が結婚した」
「政治家が辞任した」
「アーティストの新曲が出た」
「新しいアイフォンが発売された」
「スポーツ選手が大会で優勝した」
まず、新しい事は多くの人が関心を持つわけです。
それでいて、新しく起きたニュースだから当然今まで記事を書いている人はいない。ライバルがいないから、始めたばかりの初心者のブログにもチャンスがあるわけですね。
だからトレンドブログは、さっき話した「最低でも3ヶ月」というルールがまったく当てはまりません。
僕が10記事で12万円稼いだのもまさにトレンドブログです。1記事目からいきなり1万アクセスを超えるほどのスピード感は、他のアフィリエイト手法にはありません。
もしあなたがこれからアフィリエイトを始めるなら、トレンドブログをオススメします。
トレンドブログの詳しいやり方はこちらの記事で紹介しています。トレンドの場合、「遅くとも」3ヶ月で10万円を目指すと良いですね。
トレンドアフィリエイト歴7年!完全初心者でも月10万稼ぐノウハウまとめ
10記事で12万円稼いだ記事を公開
僕のメルマガで、アフィリエイト初心者が月10万円を稼ぐための方法を公開しています。
ブログの作り方、グーグルアドセンスの取得、そして1記事で1万アクセスを超えるような集客術など。さらには、メルマガのなかで僕が10記事で12万円を稼いだ具体的な記事内容も暴露しています。
メルマガ登録は無料。不要になればいつでも解除できるので、まずは登録してアフィリエイトの教科書を受け取ってください。
アフィリエイトに必要なものと準備
アフィリエイトに必須と呼べるものはパソコンだけ。
パソコン(スマホでも一応可)1台あれば他の必要条件は一切ありません。
ただし、アフィリエイト(副業)専用のクレジットカードと銀行口座だけは絶対に持っておいた方が良いです。必須ではないけど、ないとめちゃくちゃ不便ですね。
というのも、サーバーにしてもドメインにしても、アフィリエイト関連の費用の支払いは銀行振込だとタイムラグが発生します。銀行が24時間振り込みに対応してくれれば良いのですが…おまけに振込手数料もかかりますし。
あと、お金の管理上の問題ですね。
生活用の銀行口座やクレカと一緒にしてしまうと、「いくら使って、いくら稼いだのか」がすごく分かりづらくなります。そういう「どんぶり勘定」をすると、大抵の場合はマイナスが大きく膨らんでしまうものです。
そして何より、夫婦であれば相手にお金の流れを悟られないため。特に問題なのが「大きく稼いでしまった場合」で、生活口座にアフィリエイト報酬が月10万とか20万のお金が入ってくると、自分より家族の金銭感覚がバグります。
次第に妻・旦那がアフィリエイト収入をアテにするようになって、金遣いが荒くなって…というのは結構聞く悩みです。だからこそ、「稼いでいる具体的な数字」は家族に見せるべきではないし、銀行口座も別で用意しておきましょう。
迷ったら、思考停止で新生銀行と楽天カードを選べばOKです。
(どっちも完全無料なので)
![]() |
![]() |
楽天カード | |
審査がカンタンなこと。そして振込手数料が安いのがすべて。ちなみにメガバンク系よりネット銀行のほうが振込手数料が安いのは有名な話。 | 登録料、年会費、全部無料の安定の1枚。審査も緩いので手に入りやすく、100円で1楽天ポイント貯まるので、アフィリエイト専用カードとしてこの上なく優秀。 |
アフィリエイトQ&A
なんだかんだ費用がかかるんじゃないの?
アフィリエイトは、完全無料でも取り組めます。
ただ、結局のところ完全独学だとやり方を間違ったり、モチベーションが続かなかったりで挫折してしまう。だから、実際にはお金を払ってでもメンターに習ったりする人が成功することが多いです。
だから、
「完全独学を貫くなら、費用はかからない」
と言えますね。
実質的に必須と言えるのは、有料ブログ(正確にはサーバー代)が毎月1000円かかる程度です。これだけはアフィリエイトに取り組む必要経費として考えた方が良いです。
会社にバレない?
税金を自分で納付すればバレません。
会社以外の収入が20万円を超えた時は、税金を自分で申告すればOK。副業による収入があることは会社にはバレないです。
もし「この会社以外の収入はなんだ?」と上司に突っ込まれたら、「ヤフオクで要らないものを売ったら結構なお金になってしまって~」とか理由をつけましょう。
他にも「ビットコインが大当たりして~」とか理由はなんでもOKです。
名前を出さなくても大丈夫?
アフィリエイトは、名前を出す必要はありません。
また、ブログを見て運営者がバレるようなこともないです。個人情報が漏れる心配はないということですね。
アフィリエイト初心者は3ヶ月で10万円を目指そう
あなたがこれからアフィリエイトをはじめる初心者でも、今日からブログを作り始めたら3ヶ月後には月10万円を突破することは充分に可能です。
STEP1:ブログを作る
STEP2:ASP登録
STEP3:記事を書く
やるべきことはこの3STEPだけ。
ただしお話したように「儲かるけど、難易度が高すぎるジャンル」を狙ってしまったり、ジャンル選びを間違えてしまうとアフィリエイトはその時点で失敗になります。
もちろん最終的には1ブログで月100万円も目指してもらいたいのですが、最初のブログは月10万円いければ充分!くらいの気持ちでジャンルを選ぶと少しでも成果が出やすいですよ。
