ワードプレスが改行できない?テキストエディタならbrBrbrで解決!

3 min

無料ブログからワードプレスに移ってビックリした事。

それは自由に改行できない事です。

2行とか3行間を空けたくてエンターでスキマを空けても、記事を更新すると1行改行に戻ってしまい、何回繰り返しても本文に反映されない…ワードプレス初心者あるあるですね(笑)

ちなみにワードプレスにはビジュアルエディタとテキストエディタという2つの文章作成方式があるのですが、この問題が発生するのはテキストエディタを利用している場合に限ります。

この改行できない問題。

実はプラグインという拡張機能を入れることで解決できます。テキストエディタでも改行できるようにするためのプラグイン「brBrbr」のインストール方法と使い方、そしてエラー対策も紹介させてもらいますね。

テキストエディタならbrBrbrは必須プラグイン

あなたがテキストエディタを使ってワードプレスで文章作成をするなら、とりあえずbrBrbrを入れる事は必須だと思ってください、理由が分からなくてもとりあえず入れる、くらいな感じでOKです(笑)

ただ、brBrbrはワードプレスのプラグイン検索では出てきません。

GoogleやYhaooなどの検索エンジンで「brBrbr」と検索すると、プラグインをダウンロードする事ができるサイトにアクセスすることができます。

こちらのサイトですね。

https://camcam.info/wordpress/101

下記のリンクからプラグインをダウンロード。

あとは、他のプラグインと同じやり方でインストールしていきましょう。brBrbrは特別な設定などは必要なくても動くのでラクですね。プラグインの基本的なインストール方法はこちら。

プラグインのダウンロード、インストールから有効化までの手順

brBrbrでエラーが発生する場合

brBrbrをインストールして、「よし、記事を書くぞ!」と思ったらいきなりエラーが発生する場合があります。

初心者時代にいきなりこんなエラーが出たら泣く自信があります(笑)

Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/ドメイン名/public_html/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 24

Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/ドメイン名/public_html/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 25

Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/ドメイン名/public_html/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 26

まずは落ち着きましょう。

ちょっと少しだけ難しそうなことをしますが、実際にはこのブログに書いてあることをそのまま手順通りに進めていくだけなので、何も心配はいりません。

brBrbrエラーの対策

まず管理画面の左メニューの「プラグイン」→「プラグイン編集」をクリックします。

すると、英文字がバーっと並ぶ訳の分からないページに飛ぶと思います。brbrbrに限らず、これが各プラグインの編集画面になります(普通はいじらないページなので滅多に使う機会はありませんが)

このページの右上。

「編集するプラグインの選択」の中から「brBrbr」を見つけて選択しましょう。必ず「選択」ボタンを押すことも忘れずに!

するとbrBrbrの編集画面に移動します。

まずは、下記の3行を見つけましょう。恐らく24~26行目です。

$brbr = preg_replace('/()(.*?)<\/pre>/ise', "clr_br('$0')", $brbr);
$brbr = preg_replace('/()(.*?)<\/script>/ise', "clr_br('$0')", $brbr);
$brbr = preg_replace('/()(.*?)<\/form>/ise', "clr_br('$0')", $brbr);

まずはこの3行を削除。

次に下記の3行を同じ場所に入れます。

$brbr = preg_replace_callback('/()(.*?)<\/pre>/is', function($m) {return clr_br($m[0]);}, $brbr);
$brbr = preg_replace_callback('/()(.*?)<\/script>/is', function($m) {return clr_br($m[0]);}, $brbr);
$brbr = preg_replace_callback('/()(.*?)<\/form>/is', function($m) {return clr_br($m[0]);}, $brbr);

これでbeBrbrのエラーを消すことができます。

ちなみに、もしプラグインの変なところをいじってしまってブログ自体が表示されなくなった!とかの場合はプラグインを削除してもう1度やり直せばOKです。

ワードプレスのテキストエディタで文章を作成する上でbrBrbrは必須とも言えるプラグインなので、ぜひ導入してみてくださいね!


関連記事