初めに白状すると、僕はVODアフィリエイトのエキスパートではありません。
VODだけで月100万円とか稼いでいるわけではないですし。ただ、4ヶ月目にして1日1万円の報酬が現実的になってくるくらいには、ゼロから順調にVODブログが育っています。
なので、今の僕はVODアフィリで月100万稼ぐ方法を伝える事はできないです。
でも、ゼロから始めてどのようにアクセスを伸ばしていくか。そして収益を月10万、20万…と伸ばしていくにはどうしたらいいのか?VODで稼げない人にアドバイスをすることはできます。
もしこれからVODに挑戦しようと思っている場合や、実践しているのに稼げず苦戦している場合。この記事で紹介するVODアフィリエイトの稼ぎ方とコツを見て、少しでも参考にしてみてください。
目次
VODブログの現状報告
最近始めた、と言っても実はブログ自体は結構前からありました。
ただ、僕がそれほどやる気がなかったせいで記事の更新は2~3日に1記事ペース。当然その程度で稼げるはずもなく、たまにマグレで1件売れる以外は収益もほぼゼロでした。
ただ、2019年の12月から本格本格稼働をスタートさせました。
外注を20人近く雇ってガンガン記事を入れていき、1日に10~20記事投稿することも珍しくありません。1ヶ月で200記事は増えているかと思います。
そして、3月初旬の収益がこちら。1日7000円くらいです。
とりあえずドカドカ記事を入れるだけの脳筋VODブログですが、それなりに育ってきました。
トレンド性なしでこの数字なら、1日1万円も遠くはなさそう。そろそろ特単交渉せねば。
脳筋でも稼げる。それがVOD。 pic.twitter.com/bDeLXD5Uh3
— なるひこ@in封鎖中マレーシア (@naruhiko111111) March 8, 2020
まあ、わざわざツイートするくらいなので、これは「良い時」の数字です(笑)
ただ現状でも1日3~5件くらいは成約していますし、何よりそろそろ特別単価をASPに設定してもらえるはずなので、1件あたりの報酬金額も今より伸びるのは間違いありません。
アクセス自体もジワジワと右肩上がりなので、4月中の1日1万円超えは割と現実的です。月50万とか100万とかのインパクトはないですが、0→10万20万をVODアフィリエイトで実現する方法なら、リアルタイムなものを語れます。
VODアフィリエイトで抑えるべき広告一覧
VODアフィリエイトをする上で絶対に抑えたいのがVODの種類。
また、各ASPごとの報酬の差です。
少し前の話ですがA8.netでTSUTAYA TVというVODサービスをアフィリエイトすると報酬は1件604円なのですなのに対し、Link-Aで紹介すると1283円にもなりました。つまり報酬が2倍違うわけです。
まったく同じサービスの広告で、成果発生条件も同じなのに、アフィリエイト報酬だけが2倍違うとしたら、凄まじい損失になると思いませんか?
だからこそ、
「VODにはどんなサービスがあるのか」
「各VODごとに報酬の高いASPはどこなのか」
を絶対に知っておくべきというわけです。
VODサービスごとに、それぞれどこのASPで配信されていて、どのサービスが一番報酬額が高いかは別の記事でリスト化してあります。
今まで、適当なASPを使ってVODアフィリエイトをしていた場合、実は大きく損をしている可能性もあるので、リストを確認してみてくださいね。
【2020最新版】VODアフィリエイトのASP一覧と単価比較まとめ
VODアフィリエイトで稼げない3つの理由
では、ここからは僕の失敗談も含めた
「VODアフィリエイトで稼げない失敗パターン」
をお話していこうと思います。
本格的に自分のVODブログを運営する以前から、VODブログに関する相談は教えている生徒さんから何度となく受けてきました。
アクセスが集まらない!アクセスはあるけど成約しない!という悩みを何度も聞いてきたのですが、「伸びないVODブログ」には共通点があることに気づいたんですね。これを理解しないと、どれだけ記事を増やしてもムダになります。
VODアフィリエイトで稼げない、3つの理由を順番に解説していきます。
理由1:勝ち目のないキーワードを量産
理由2:需要のない作品を狙っている
理由3:VODサービスの説明不足
理由1:勝ち目のないキーワードを量産している
映画が稼げる!ドラマが稼げる!アニメが稼げる!
という話を聞いて、VODにチャレンジする人は多いです。
「千と千尋の神隠し(映画名) + 動画 無料」
「コードギアス(アニメ名) + 見逃し」
こんな感じのキーワードで狙う人が多いですね。
でも、これらのキーワードで上位表示できることはほぼありません。今はVODアフィリエイトに挑戦するライバルが多くいて、みんな同じように狙っているからですね。
例えるなら
「ダイエット おすすめ」
「FX やり方」
とかで上位表示を狙っているようなもの。
こんな記事をどれだけ増やしたところでまったく上位表示できないし、100記事、200記事と経ってもアクセスが伸びないと、自分のモチベーションに限界が来てしまいます。
そして最後に吐き捨てるわけです。
VODアフィリエイトなんてもう稼げない!オワコンだ!と。
理由2:需要のない作品を狙っている
トレンド系のドラマやアニメからVODのを狙う場合は関係ないのですが、僕のように古い映画も含めて記事を書いていく戦略の場合は要注意です。
映画なら何でも需要があるわけではないし、メジャーな映画はライバルが多いから…と避けてしまうと、上位表示したところでアクセスが伸びず苦しむことになってしまいます。
実は、これ僕が失敗したことでもあります(笑)
ある時、ふとそれまでVOD成約した映画タイトルをまとめてみると、売上の8割は「とりあえず聞いたことある」タイトルだったんですよね。
大雑把な指標かもしれませんが、自分が聞いたことすらないような映画はあまり成約せず、「あー、聞いたことある!」というタイトルのほうが圧倒的にブログの売上に貢献している事実。
だから映画なら何でも記事にすればいいわけではなくて、当たり前と言えば当たり前ですが「需要がある映画」を狙う必要があります。具体的には、キーワードプランナーやuberサジェストといったツールで月間検索数を調べてみるといいですね。
理由3:VODサービスの説明不足
「無料トライアルあるから皆申し込んでくれるだろ」
と無意識に思い込んでいませんか?
VODアフィリエイト案件はほぼ全てに無料トライアルがあるので、申込みをする側は実質的にはノーリスク。これがVODアフィリエイトが簡単と言われる理由でもあります。
でも、無料でも要らないものっていくらでもありますよね。「無料です!動画が見れます!」と言われても、肝心のサービスの詳細を読者はほとんど理解できていないわけです。
その状態で
「無料だし試してみてね!」
と言われても、よく分からないからいいや…となるわけです。
そもそも、自分がVODサービスそれぞれの特色を理解していなければ、「なぜこのサービスを選ぶべきなのか?」も上手く伝えられず、成約率はさらに下がります。
無料はあくまでダメ押しです。
いろいろ良さそうなサービスだし使ってみたいけど、お金がな~。と悩んでいる読み手に、最後のひと押しをして申込みをしてもらうのが無料トライアルです。
思考停止で最初から無料トライアルの存在だけを伝えても成約しづらいし、もともとのVODの魅力を伝えきってこそ、無料であることがダメ押しに繋がる。という認識を持つといいですね。
VODアフィリエイトは記事数が勝負
では、ここからは具体的なVODアフィリエイト収益化のコツをお話します。
…と言っても、VODブログの場合ライティングの問題よりも集客数不足による失敗のほうが圧倒的に多いので、「いかにアクセスを集めていくか?」がメインとなります。
たとえ始めたばかりのブログでドメインパワーが弱いとしても、やり方や考え方しだいでアクセスを集めて成約に結びつけることは可能です。全部で3つのコツを紹介するので、すべて実践してみてください。
コツ1:記事数の勝負!(何がヒットするか分からない)
コツ2:成約を狙う記事と集客記事を別で考える
コツ3:VODアフィリエイトは映画やアニメだけじゃない
記事数の勝負!(何がヒットするか分からない)
僕が実際にVODブログを運営して痛感したのは、何がヒットするか分からないということ。
僕が現在運営しているVODブログに、3日に2本くらいのペースで成約していく映画があります。トレンド的な映画ではないし、もう何年も前に放送された作品にも関わらずです。
さきほど、マイナー映画ばかり狙っても効率が悪いとお話しました。
ですが、マイナー映画でも思ったより需要が伸びることもあるし、最終的には「書いてみないと分からない」ところがあります。そもそも同じようなタイトルで毎回記事を書いても、上位表示出来る時もあればそうでない時もありますし。
だから、VODブログで大事なのは圧倒的な記事数。
どれだけ記事数を増やしても問題ないし、むしろ記事を増やしておくほど、いずれかの記事がヒットしてくれる可能性が高くなります。
実際僕の場合は、本格的に力を入れてからは外注さんを20人以上雇って、1日10~20記事ペースで更新を続けています。最初は思いっきり赤字でしたが、記事をガンガン入れたおかげでブログが育ってきたわけです。
それにVODアフィリエイトの外注化って、テーマにもよりますが1記事300円くらいから依頼可能です。
成約を狙う記事と集客記事を別で考える
「千と千尋の神隠し(映画名) + 動画 無料」
「コードギアス(アニメ名) + 見逃し」
こういう「動画」とか「見逃し」といったキーワードを、ドメインパワーの弱いブログが狙っても上位表示は難しいとお話しました。
これは僕が序盤失敗したことなので間違いありません。
ただ、やっぱりいちばんVODの成約に繋がるのは「動画」等のキーワード。
なので僕は今も「動画 無料」といったキーワードの記事を増やし続けていますが、その一方でドメインパワー強化&アクセス誘導のための集客を目的とした記事も増やすようにしています。
トレンドを活用するということですね。
例えば金曜ロードショーでトイ・ストーリーの放送決定が決まった時、2パターンの記事を仕込むわけです。
①トイ・ストーリーの無料動画視聴方法を紹介する記事
②トイ・ストーリーの映画を見た人が検索するであろう記事
まず、①が本来上位表示したい記事です。
でも、こっちは元々のライバルも多い上に、VODにアフィリエイトのライバルたちが「金曜ロードショーだ!動画記事を書くぞ!」とさらに記事を増やしてくるので、単体ではとてもじゃないですが勝ち目がありません。
そこで②の集客用記事を動線に利用します。
トイ・ストーリーを見た人が気にするだろうことを予測して記事にしておく。すると、そこで爆発的な需要が発生するので、上手く決まれば1記事だけで1万以上のアクセスを集めてくれます。
そして集客記事→動画記事にアクセスを流せば成約につなげることができる。さらに、成約にはつながらなくてもアクセス数が大きく伸びることで、ドメインパワーを強化することができます。
トレンドブログのコツを理解していれば、VODアフィリエイトはかなりカンタンですね。
いずれにしても、思考停止で「無料 動画」みたいなキーワードで記事を書き続けるのではなく、「アクセスが集まらないなら、どんな記事ならアクセスを集められるだろうか?」という視点で考えていくのが重要です。
VODアフィリエイトは映画やアニメだけじゃない
あと、もう1つ重要な点を。
僕自身、映画系のVODアフィリエイトブログを運営してるので説得力に欠けるところもありますが、「映画、アニメ、ドラマ」だけがVODじゃありません。
実際、各VODサービスで配信されている動画を見てみると分かりますが、バラエティ番組や、スポーツ系の番組、さらには舞台まで動画が公開されていたりします。
ちなみに僕が教えてきた生徒さんの場合、パチンコ系のVODを狙ってすぐに収益化に成功しています。
ごちゃまぜトレンドブログで、当時はまだ1日1000~2000くらいのアクセス数だったはずですが、パチンコ系の番組の記事を入れてVODに誘導したところ、ドメインパワーが多少弱かろうとバンバン成約していました。
初めて月収10万円突破した時も、VODとアドセンス収益半々くらいでしたからね。
たしかに映画やアニメ、ドラマなどは需要も多いですが、ライバルが多いことも忘れてはいけません。
もしVODアフィリエイトで思うように稼げないまま苦戦しているのであれば、すでにお話したように記事を大量に投下する。もしくはそれが出来ないなら、ライバルの少ない土俵を選び直すことが重要ですね。
VODアフィリエイトは初心者ほどオススメ
VODアフィリエイトは今から始めても稼げます。
中にはオワコンだとかもう稼げないという人もいますが、それはやり方か作業量に問題があるだけで、アドセンスと並んでアフィリエイト初心者でも稼ぎやすいノウハウです。
むしろ、
「アドセンス+VOD」
の組み合わせが一番カンタンですね。
アドセンス型トレンドブログで月10万円に満たないのであれば、そこにVODでを交えていくことで、報酬を2倍3倍と延ばすことも可能。
それに今まで「商品を申し込んでもらって収益を得る」という経験がない人にとっては、申込みハードルが低いVODはピッタリですし、ぜひ今日から取り入れてみてください。