デュアルモニタ歴そろそろ10年。
そんな僕もいよいよ2画面を卒業。
1画面を複数分割できるLGの4Kモニター「43UD79T-B」はなんと42.5インチの超巨大モニターで、その魅力は1つの画面に最大4つの異なる画面を表示できることです。
「画面デカすぎて使いづらくないかな?」
「1画面を分割するってどうなんだろう?」
と不安はあったものの、思い切って購入。
結果、シングルモニタからデュアルモニタに変えたのと同じくらいの感動を味わうことができました。「43UD79T-B」を使った感想をレビューしていくので、参考にしてみてください。
目次
LG43UD79Tの特徴
このLG43UD79Tというモニターのメリットは3つ。
・42.5インチというテレビ以上に大きい画面サイズ(4K)
・画面内でウインドウを4分割できるマルチディスプレイ化
・ノングレア方式(目が疲れづらい長時間の作業向き)
ちなみに42.5インチはこれくらいのサイズ。

寸法で言えば画面の横幅だけで約100cm、また予想以上にデカイのがディスプレイの支柱の奥行き。27.5cmということは奥行きが最低30cmはある机じゃないと使い物にならないということです。
もちろん、そのぶん4k画質の42.5インチモニターが使えますし、さらにLG43UD79Tの最大の特徴とも言えるのが「OnScreen Control」というソフトを使うことで大画面を自由自在に分割して利用できること。
こんな感じですね。

この4画面はそれぞれ別デバイスの出力ではなく、すべて1台のPCから出力しています。
①左上の画面でyoutubeを開いて音楽を流し
②右上の画面でブログの記事を書き
③右下の画面で都度編集中のブログの記事をチェックし
④左下の画面でフォトショを開きブログ用の画像編集する
みたいな事が1枚のモニターで出来るわけです。
モニター1枚だと記事編集して、画像を編集するたびにフォトショップのウインドウ出して、参考サイトとかも同じ画面でチェックして…という状況になりますよね。
この手間が無くなる、という作業効率革命が素晴らしい!!
43UD79T-Bのメリットとデメリット
OnScreen Controlによる画面分割が神
43UD79T-Bでは付属のOnScreen Controlというソフトを使うことで、好きなようにモニターを画面分割していくことができます。

1画面を大きく使うことはもちろん、3画面、4画面など用途に合わせて使い分けが可能です。43UD79T-Bの魅力の8割はここにあると言っても良いでしょう。
予想外に、縦長3分割の使い勝手がいいです。特にブログ編集やワードで文章作成する場合は、縦長のほうが仕事効率がアップします。

大画面42.5インチ4kモニターはなんだかんだ便利
もともとは「画面4分割とか作業効率上がるじゃん!」と思って43UD79T-Bを購入したのですが、場合によっては42.5インチの画面が使えるのはなんだかんだ便利です。
ゲームも映画も大画面で見れますし!

重い。デカイ。
43UD79T-Bのスペックを見ると、重さはなんと15.9キロ!
もちろんモニターって頻繁に持ち運ぶようなものではないのですが、支柱を組み立てるときも軽く苦戦するくらい、モニターとしては考えられないほどの重量があります。
あと、デカイからこそ置き場所が限られますね。
まず画面の横幅が約100cm。そして意外と見落としがちなのが、モニターを支える支柱の奥行きが約30cmほどあることです。机に乗せられるかどうかは事前に確認したほうが良いです。
デュアルモニタに比べれば高い
デュアルモニタなら1枚モニターを買い足すだけなので、だいたい2~3万円で十分です。
ただし、43UD79T-Bの場合は約5~7万円ほどと価格が高めです。
43インチの4Kモニター、しかも画面分割機能がついていることを考えればコスパは最高に良いのですが、どうしても初期投資費用はそれなりにかかってしまうところがあります。
43UD79T-Bを買うべき人。買わなくていい人
実際に43UD79T-Bを利用してレビューしている身として、このモニターを買うべき人と、特に必要ない人を僕なりに考えてみました。
43UD79T-Bを買うべき人
・仕事でパソコンを使っている人(作業効率向上)
・PCを使って大画面でゲームや動画を見たい人
・マルチモニターを試してみたい人
43UD79T-Bを買わなくてもいい人
・そもそもモニターを置けるスペースが部屋にない人
・パソコンではネットサーフィンくらいしかしない人
・大きさや利便性より消費電力が気になる人
もちろん、人によってケースバイケースだとは思います。ただパソコンを仕事で使っていて作業効率を上げたい人は、このモニターはかなりオススメしたいですね!
久々に革命的なアイテムに出会った!
ビジネスを少しでも効率的に進めるために、常に新しい道具やガジェットを探しているのですが、最近はなかなか「これだ!」というモノに出会えなかったんですよね。
ただ、この43UD79T-Bは久々に当たりでした。
かつてシングルモニタをデュアルモニターにした時のように「今までの作業環境はなんだったんだ!」とイノベーションを実感した気分です。というか縦長3分割を体験して、縦モニタが意外と使いやすい事が二重に驚きでした(笑)
パソコンを仕事で使う人ってほぼ1日パソコンやモニターとにらめっこしているわけなので、ずっと使う道具だからこそ自分に合ったものを用意していきましょう!
