AddQuicktagのおすすめショートコード設定と使い方|表示されない場合は?

3 min

ワードプレスにはビジュアルモードテキストモードの2つの記述方法があります。

ビジュアルモードはHTMLを知らなくても文章が書ける。反対にテキストモードはHTMLの知識が必要。もう何年もワードプレスを使っていますが、僕はずっとテキストモードを利用してきました。

そして、テキストモードではAddQuicktag(アドクイックタグ)は必須です。

このプラグインはHTMLコードをボタン1つでひょいっと呼び出すことができます。記事を書く上で大きく時間短縮や効率化になるし、テキストモードであればAddQuicktagを入れない理由はありません。

AddQuicktagのインストールから使い方、どのようなHTMLタグを設定しておくと便利なのか?といった点をお話していきます。ワードプレスでテキストモードを利用している場合はぜひ参考にしてみてください!

また、AddQuicktagを有効化してもうまく表示されない場合の解説もします。

AddQuicktag(アドクイックタグ)の使い方

まずは、プラグインをインストールして有効化します。ワードプレスのプラグインインストール方法が分からない場合は下記を参考にしてください。

プラグインのダウンロード、インストールから有効化までの手順

AddQuicktagのプラグインを有効化したあと、管理画面の「設定」→「AddQuicktag」とクリックすれば設定画面に移動することができます。そして①~③の3点を入力してください。

①ボタンに表示される名前。自分が分かりやすいものでOK。
②開始タグ
③終了タグ

オススメのHTMLコードは後述しますが、仮にフォントサイズを変更するHTMLコードを入れる場合、それぞれ下記のように記入することになります。

①文字サイズ
②<font size=”3″>
③</font>

AddQuicktagに入れておくと便利なおすすめタグ

フォントサイズ変更

<font size=”3″>~</font>

実際には「~」の部分にテキストが入ります。

また、例に挙げているHTMLコードは文字サイズ「3」なので、これを「2」とか「4」に変更すれば文字の大きさを変更できます。文字サイズ変更を多用する場合はaddquicktagに登録しておきましょう。

フォントカラー変更

<font color=”red”>~</font>

「red」になっている部分が色の指定箇所です。

blueに変えれば青になるし、yellowに変えれば黄色になります。また、カラーコードってもっと細かいので、このサイトを参考に色を指定するとより細かなカラーバリエーションになります。

(例えば#ff4500という色を指定するなら、<font color=”#ff4500″>~</font>

下線

<u>~</u>

学校でよくある、大事なところを強調する時に使う下線。

ちなみに文章の装飾は、「こういう時に、この装飾を使う」みたいに自分ルールを決めると楽です。例えば下線を使うのは、文章の中で一番強調したい部分だけにするとかですね。

画像タグ

<center><img src=”画像URL” width=”500″></center>

「画像URL」の箇所に表示したい画像のURLを入れればOK。

例に挙げているHTMLコードは条件付きです。

・画像を表示
・画像を中央に表示
・画像を横幅500pxで表示

もし画像を中央に寄せたくない場合は、両端の<center>を消してください。また画像サイズを変更したい場合は、「500」の部分の数値を変更してください。

nofollowタグ

rel=”nofollow”

rel=”nofollowはブログのデザインではなく、SEOに関連するHTMLです。

ザックリ言うと、「ブログのパワーを弱くしないためのコード」なのですが、決して万能ではありません。また、使い方しだいでは逆効果になります。

AddQuicktagが表示されない場合

AddQuicktagに開始タグやら入れたのに、テキストモードに反映されない!

ということがたまにあります。

その場合、AddQuicktagの開始タグなどを入力する設定画面にて、それぞれの一番右の項目にチェックを入れてみて下さい。

僕も一度AddQuicktagがテキストモードに反映されなくなったことがあったのですが、画面一番右のチェックボックスを全てクリックしたら無事復活しました。もし表示されない場合はぜひ試してみてくださいね。

まとめ

AddQuicktagはテキストモードではほぼ必須と言えるプラグインです。

HTMLを覚えていようといまいと、ボタン1つで簡単にHTMLタグや特定の文章を呼び出せるほうがどう考えても効率が良いし、間違いなく記事を書くスピードを上げることができます。

もしテキストモードで文章を書いているのにAddQuicktagをインストールしていない場合は、今すぐにプラグインを有効化して、ここで紹介しているようなHTMLコードを入れて、記事作成を効率化してみてくださいね!


関連記事